妊活は女性の問題?
2021/06/16
妊活
よく妊活をしていて子供をなかなか授かる事が出来ないのは女性側に問題があるのではないか?といった言葉をよく耳にします。
現代の女性はファーストフードやコンビニ弁当などを食生活の中心にする人が増えています。これが生理不順の原因と考えられています。
生理不順=妊娠しにくいという訳ではありませんが、生理の周期が安定していないとなかなか狙って妊活するのは難しいのは事実です。
ただ一方で、実は原因は男性側にあるのかも?と言う話もあります。
実は男性の精子の数は50年前と比べて半減しているそうです。
女性でもそうですが、この原因の大きく変化したものは食生活です。女性同様、男性もコンビニ弁当やファーストフードを主食としている人がかなり増えました。特に、野菜や果物の摂取が少なく、乳製品や肉類を好んで食べる男性は前者と比べて精子の量が半分という調査結果が出ています。
女性の生理不順、男性の精子減少、これだけ聞いても妊娠しにくい状態が想像できると思いますが、他にも沢山の妊娠を妨げる原因があります。
夜遅くまで働くことによって引き起こされる睡眠不足。
仕事による過度なストレスに悩む毎日。
そのストレスから逃げるように増えて行く喫煙率。
これでは心身ともに妊活できる環境では、とてもじゃないですがありません。
もちろんこれは女性だけではなく、男性側にも当てはまる事です。
これから妊活する夫婦、すでに妊活をしている夫婦は1度自分たちの生活スタイルを見直してみましょう。
ココロサプリでは、妊活に関するご相談も受け付けております。是非ご相談くださいね!
NEW
-
サービス終了のお知らせ
2021/11/03 -
なんでも手を出す人は恋愛もつかめない
2021/09/30 -
新型コロナ感染蔓延によって「できないことだらけ」それって本当ですか?
2021/09/25